秋祭り [旅行]

月日が経つのが本当に早くもう11月しかもう立冬も過ぎ、でも

異常な暖かさ暖かいのは良いですが、暖かさの関係で農産物

など色々問題も多いことでしょう。

3.4日と久し振りに実家の秋祭りを見に行って来た。

子供の頃から慣れ親しんだお祭り幾つになっても懐かしい、

今はちょうど柿の時季でどこの家でも庭先に木が折れそうに

柿が生っていて、あぁ田舎に帰って来たなぁと思います。

 3-2018-11-091.JPG

3年に一度ぐらいお祭の時季だけ帰るようにしていますが、

実家と言っても時代が変わりこれが最後かなぁと思いつつ

 6-2018-11-09.JPG

甘えてしまう。神社のお祭で舞妓さんの行列その後に

皆さんが楽しみにしている、飾り付けをした屋台が14台列

をなして練り歩くこれを見たさに街中の人が沿道に出る。

 1-181104_093802.JPG

 1-181104_140418.JPG

昼間は各町内が舞妓さんを屋台に乗せて町内を練り歩く

その昔、清水次郎長とか森の石松で有名な所だけにその名残が

今でも続いている。

私の子供の頃はもっと凄く喧嘩祭りで有名だった。

 1-181103_211412.JPG

 1-181103_212342-001.JPG

 1-181104_220455.JPG

 1-181104_223417.JPG

時代と共に警備が厳しくなって夜は何時までと時間制限まで

でき、各町内の屋台が名残惜しく持ち場に帰る様子 ↑

持ち場に帰る時の笛や太鼓のお囃子が悲しく素晴らしい音に

変わり、主人もこれが大好きでお祭に田舎に帰りたがる。

私も幾つになってもこれを見たさに帰りたくなってしまう。

 1-181104_231453.JPG

お祭の期間だけ遠州森町数え歌の手ぬぐい、ハンケチ色々の色

で町のグッツも売り出されている。


 

 


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

わたすげ

今晩は~
実家に帰られていたんですね。
柿の実が立派な事・・こんなにたくさん実を付けるのですね。
shinabiさんが子供の頃からあった柿の木なのかしら?

故郷に帰ってみたくなるお祭りがあるって、いいですね。
歴史もある場所で、屋台も14台も練り歩き、それを引く街の人たちも楽しそう~
知っている人にも会ったりするでしょうね。
お祭りの独特の笛や太鼓の音は、大人になってもふとした時に懐かしく思うものです。
私にとっては、冬の秩父夜祭りです。
写真から祭りの賑わいや音が聞こえてくるようです。良い写真ですね。
by わたすげ (2018-11-11 22:08) 

shinabi

こんにちは  わたすげ様
柿は子供の頃からあります。この年になっても
何故か帰りたくなる、お祭、代が変わっているので
もうやめようと思うのですが、つい懐かしさに
引かれて行ってしまう。帰る所があるっていいのかな?
by shinabi (2018-11-13 12:53) 

ラッシーママ

本当に柿がたわわに実ってますね。
田舎があるっていいですね。
私は疎開先の栃木で生まれましたが、その後家族で東京に来てしまったので田舎が無かったのですが
ラッシーパパと結婚して田舎が出来ましたが、田舎でこのような行事は聴いた事がないです。

ただ田舎の義母は働くのが好きな人で,遊ぶような事に呼んで貰った覚えがないのです。
お祭りの時は田舎に帰りたくなる、良い実家をお持ちです。
また行けるといいですね。
by ラッシーママ (2018-11-13 14:24) 

shinabi

こんにちは ラッシーママ様
遅くなってごめんなさい。風邪を引いたり忙しかったりで遅くなりました。
田舎と言っても代が変わると中々難しいです。
でも子供の頃からの行事は良いですね。

by shinabi (2018-11-24 13:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。